目的

マーケティングだけでは到達できない領域に到達するために、ブランディング戦略のご提案を致します。

主な実施事項

  • サービス・商品の調査
  • 市場でのポジションチェック
  • 定義付け
  • 表現方法のご提案(ラフ・企画書作成)

競合調査や市場調査をしっかり行って、論理的に顧客に選ばれる商品やサービス、Webサイトを作ったとしてもその成長には限界があります。

顧客ではなく、ファンを獲得し続ける事で売上も利益も突き抜けることが可能となりますが、そのためには、自社にコンセプトをしっかりと明文化する必要があり、「顧客に対して約束し、それを認知してもらうこと=ブランディングをする」必要があります。

MPHでは、サービス・商品の調査、ヒアリング、市場でのポジションの確認を通して、【商品やサービス】及び、【企業】の「定義付け=ブランディングキーワードの決定」を行います。

また、その定義にもとづいてどのようにホームページにその内容を体現すべきかのご提案をラフやイメージなどでお伝え致します。

こんなところが支持を受けてます!!

puzzle

「定義付け=ブランディングキーワードの決定」は今後の方針を表したキャッチフレーズの様なものになります。そういったものを設定されていない企業様ですと、そのままキャッチフレーズとして採用されたり、参考として新たにキャッチフレーズを作られる事が多いです。

・経営者の方が思考しているものをヒアリングさせて頂き、言語化させて頂くプロセスの中で、「そういうことが言いたかったんだ。」というお言葉を頂戴することがあります。お一人で思考するよりも「誰かに聞いてもらって、確認をする」という行為を経る事でより思考が明瞭になると考えております。

ブランディング戦略立案を含めた充実のWebコンサルティングはMPHへ

東京のWebコンサルティング会社のMPHでは、ブランディング戦略立案を含めた充実のWebコンサルティングサービスを展開しております。ご相談は無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

>お問い合わせはこちら

>料金表はこちら