MPHにご相談頂いた経緯

広島県広島市にある美容クリニック「ネビュラクリニック」様。

クリニックの開院に際してHPを作成し運用されていましたが、医療広告ガイドラインの対応にも追われSNS(主にInstagram)が集客経路の柱となっている状況でいらっしゃいました。
医療広告ガイドラインとSEO強化を両立したHP・LPを制作し、SEO・WEB広告からの集患も強めていきいたいという背景からMPHにご相談を頂きました。

MPHからご提案させて頂いた内容の一例

(ホームページ制作・SEO対策)美容クリニックのSEO戦略に特化したサイト設計とデザイン

美容クリニックのSEO対策による集患において特に重要なのが、HPがユーザーニーズの高いコンテンツを網羅し、クリニックのコンセプトに合ったデザインのサイトになっていることです。

美容クリニックでニーズの高いページ・コンテンツは以下のようなものがあります。

  1. 施術ページ(ダーマペン、ハイフなど)
  2. お悩みページ(しみ、しわなど)
  3. 物販ページ
  4. モデル(モニター)募集紹介ページ
  5. コラム
  6. 症例写真
  7. よくある質問
  8. 施術の流れ

などです。

今回は一般的に必要なHPのコンテンツと上記を含めたサイト構成を提案させていただきました。
また、デザインはクリニックのコンセプトに合わせた高級感のあるものを複数パターン用意し決定しました。
便利で心地よく使いやすい内容になったことで、ライバルサイトへ患者様が流出するリスクを最小限にした集患に強いHPとなりました。

(広告運用)リスティング広告・meta広告の運用/LPO

リスティング広告

特定の施術でクリニック近隣エリアに絞って、リスティング広告の配信を実施しました。都心と比べて競合も多くない為、効率良くコンバージョンを獲得することができています。

運用効率を上げる為、主に以下についての調整を行いました。

  • キーワードの調整(主なキーワード「施術名、施術名+エリア、お悩み」)
    キーワードの追加・停止
    除外キーワードの追加
  • 広告文の調整
    見出し/説明文の修正
  • 予算の調整

meta広告

ターゲティングのエリアをクリニック近隣、ユーザーを対象の施術毎に実際の患者様データに合わせた性別・年齢の設定にしたことでより細かなセグメント配信を実施しました。

運用効率を上げる為、主に以下についての調整を行いました。

  • クリエイティブ
    A/Bテスト
    画像・動画の量産(摩耗対策)
  • 広告文の調整
    見出し/説明文の修正
  • 予算の調整

LPO

広告の成果を最大化するためには、管理画面の設定だけでなく、実際にランディングページに訪れたユーザー行動を分析し、どこがよく見られたのか・どこで離脱したのか・どのCTAが一番クリックされているのかなどを突き止め、改善することが重要です。CVR改善のため以下のような調整を行いました。

  • ヒートマップ分析による改善
    コンテンツの並び順の変更
    CTAの追加
    画像素材の差し替え
  • ファーストビューの調整
  • 各テキストの調整

結果

HPリニューアル後3ヶ月で自然流入972%UP!
WEB広告運用支援開始1ヶ月で初診予約数が42%UP!
施術名×エリアなどのキーワードで検索順位1桁台を多数獲得!

※↑オーガニック流入の推移データ

>「ネビュラクリニック」様のサイトはこちら

クリニックの集客支援はMPH【支援事例*一部】
美容クリニックの集客支援はMPH

クリニックの支援実績豊富なMPHは

  • 支援開始から4ヶ月連続で新患数10%UP!月商7,000万円達成!
  • 1年半でホームページのアクセス数5倍!新規患者数2.5倍!
  • 医療広告ガイドラインでペナルティを受けたクリニックをV字回復!

など豊富な事例があります。

ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

無料相談・お問い合わせはこちら