MPHにご相談頂いた経緯

家具店・インテリアショップの総合情報サイト(ポータルサイト)である「ショップナビ」様。
自社で地道にページ数を量産していましたが、思ったようにアクセス数が伸びず相談出来るSEO会社を探しており、別事業で既に取引のあったMPHにご相談頂きました。

対策すべきキーワードの方向性に加え、マネタイズを行うための導線計画提案などがご希望に一致してご依頼頂く運びとなりました。

MPHからご提案させて頂いた内容の一例

自社サイト間の有効な外部リンク設計

ショップナビでは、主に全国の家具店・インテリアショップの情報を提供しており、これらを

  • エリア
  • 取り扱いメーカー
  • 取り扱い商品ジャンル

などのカテゴリーページから探す事ができます。SEOの観点から見たときに、これらのカテゴリーページが非常に重要でありSEO(KW例:京都 家具店、西川ふとん 店舗 名古屋など)の強化が必要であったことから、同様のカテゴリーページを持つ家具のセールイベント情報サイトとそれぞれ同ページ間での相互リンクを行いました。

  • リンクイメージ
    • 京都の家具店一覧ページ と 京都の家具セールイベント一覧ページ で相互リンク
    • 西川ふとんを取り扱う家具店一覧ページ と 西川ふとんを取り扱うセール一覧ページ で相互リンク
    • ベッドを取り扱う家具店一覧ページ と ベッドを取り扱うセール一覧ページ で相互リンク

⇓ショップナビからの発リンク例

相互リンクイメージ

この結果、双方のサイトで相互リンクを実施したページの検索上位化が確認できました。

既存ページの回遊性向上

様々なページが存在しているショップナビですが、階層が深く埋もれているページも多数あり、実存するページ数よりもindex(Google検索エンジンデータベースに登録されること)されているページ数がかなり少ない状態でした。
そこで、

  • カテゴリーページに子カテゴリーページへの導線を配置
  • 子カテゴリーページ同士の導線を配置
  • 店舗ページからカテゴリーページへの導線を配置
  • 店舗ページ間の導線を配置
  • 検索結果が0件のページのリンクが自動生成されない形に変更(有効ページへの回遊性を相対的に上げる)

などを実施し、大きなコンテンツの追加を行わずに検索上位化・アクセスUPを実現しました。

結果

アクセス数が3倍に増加!

>家具屋・インテリアショップの総合情報サイト「ショップナビ」のサイトはこちら