MPHにご相談頂いた経緯

大阪梅田の美容クリニックである「藤井クリニック」様。
様々なWEBマーケティング(SNS運用・リスティング広告・ポータル、口コミサイト出稿など)をすでに実施しており、複数のWEBマーケティング会社との取引がありましたが、さらなる集患の実現の為、MPHにご相談頂きました。

既存のコンテンツやページを活用して、短期間でなるべくコストを抑えて集患を行うをMPHからご提案させて頂き、院長先生の希望する方向性とも一致していたことから、正式にご依頼いただく運びとなりました。

MPHからご提案させて頂いた内容の一例

お問合せ・予約などへの導線の強化

開院から10年以上経っている事もあり、ご支援前からWEBサイト上には多数のページが存在しておりました。
それらのページの中には特定のキーワードで3位以内に上位表示し、毎月一定のアクセス数を確保しているものもありましたが導線設計が甘く、大半のユーザーがWEBサイト内を回遊することなく離脱している状況でした。

この状況を改善するために

  • 関連するお悩み・施術ページへの導線配置
  • コンテンツ内の適所にお問合せ・予約の導線配置
  • スマホ閲覧時に画面下部にお問い合わせ・予約の導線を固定配置
  • アクセスユーザーと接点構築の為のLINE友達追加の導線配置

などを実施し、回遊性の向上と共にCVRを短期間で改善することに成功しました。

お悩み・施術ページのSEO強化

美容クリニック様のSEO対策による集患において特に重要なのが、

  1. お悩みページ(しみ、しわなど)
  2. 施術ページ(ダーマペン、ハイフなど)

の2つのページ種になります。

何故重要かというと、美容クリニックを探しているユーザーは自らの持つ美容に関する悩みやその悩みを解決する施術を

  • しみ治療 梅田
  • ダーマペン4 銀座

などのエリア名との掛け合わせで検索する事が多く、これらのランディングページになりうるのが上記の2つのページ種になるためです。

藤井クリニック様においては、施術ページの多くはすでに十分なコンテンツ量がありましたので、SEO強化として下記の様な施策を実施しました。

  • お悩み・施術ページへの回遊性強化
  • お悩みページへのコンテンツ追加
  • コラムとお悩み・施術ページの連携
  • 症例写真とお悩み・施術ページの連携

これらを実施することで、短期間で検索順位の向上が確認でき、現在進行系でアクセス数も増加しております。

結果

支援開始から3ヶ月でセッション・CVR15%UP!新規の来院数35%UP!

Organic流入数の推移

⇑オーガニック流入の推移データ

>大阪梅田の美容クリニック「藤井クリニック」のサイトはこちら