歯医者
- HOME
- 歯医者
歯科医・歯科医院の
WEBコンサルティングはMPH
契約継続率
90%
最短成果出現
1ヶ月
こんなお悩みありませんか?

近隣に競合が増えて
何から手をつければいいかわからない
広告予算をかけても
集患できている実感がない
オンライン化したいけど
やり方がわからない
SEO対策をしてみたが
効果がなかった

アドバイスはこちら!
何から手をつければいいか
わからない


地域でナンバーワンになれる戦略が必要!
まず商圏内にどのくらい競合がいるのかを知り、その中でうまくいっている競合を見つけるお手伝いをさせて頂きます。そしてWEB集患できているクリニックがうまくいっている理由や使っている手法をできる限り 調査(競合調査)します。他のクリニックが実施していて自院が出来てない要素を洗い出し、一つずつ取り込む事で、地域でのナンバーワンを目指します。
やり方がわからない


時流にあった対策が必要!
テクノロジーの進化に情勢の影響も合間って、世の中はオンライン化が加速しています。例えば歯科業界でも、痛みや腫れによりお薬を出すような保険治療は、オンラインでの診察や決済が可能です。オンライン化でさらなる集患が目指せるだけでなく時間やコストの削減になることも多いので、最終的な利益アップにも繋がり経営面の改善が見込める可能性も高いです。オンライン予約システムの導入は、キャンセル率を下げたリピート率を上げたりすることも可能です。 世の中の流れに合わせて運用スタイルも臨機応変に変化させていく必要があります。
集患できている実感がない


広告選定と費用対効果の試算が必要!
「なんとなく。」という形で、漠然と予算・媒体を決めて広告を打たれることがよくあります。 しかし、最小コストで最大効果を得るためには、ターゲットに即した広告選定と、売上目標や集患単価からより精度の高い試算を行うことが必要です。広告費は常に目標とセットに考え、無駄のない予算設定を目指し、検証と分析を繰り返しながら精度を上げていきましょう!
効果がなかった


勝てるキーワード選定と
正しいSEO手法の選択が必要!
歯科業界は競合が多く、検索結果での競争も熾烈な為、安易にSEO対策をするキーワードを決めてしまうと 全く効果が出ない事が多々あります。競合が対策しているキーワードをしっかりと把握した上での対策キーワードの選定が必要になります。
WHY CHOICE MPH MPHが選ばれる理由
MPHが過去にWEBコンサルティングを通じて業績UPの経験がある業種・業界をピックアップ。
実績に基づいたWEBマーケティング手法で、クライアントを成功へと導きます。

.webp)


.webp)
.webp)
BUSINESS TYPE 歯科業界のWeb集客成功のポイント
MPHが考える歯科業界のWeb集客成功のポイントを過去の実績やノウハウから解説。
御院のWebサイトでは、以下のポイントをしっかり抑えていますか?!是非御確認下さい!
01
.webp)
治療の観点から
(商品力)
商圏のニーズにあった歯科サービスの訴求
お年寄りが多いのか、小さなお子様が多いのか、ビジネスマンの休み時間利用が多いのか、 地域によってニーズの割合はまちまちです。もちろんどの地域にも多様なニーズが混在しますし、最終的には全ての人向けのに地域一番店になり圧倒的一番店になれることが理想的ですが、網羅的に対策を行うと費用も時間も膨大にかかりスピード感が失われてしまいます。 商圏内にニーズがあり、商圏内の競合にも勝てて、自院が提供できるまたは得意とする診療やサービスを洗い出し、価格や治療内容で競合に負けないサービスの訴求をしましょう。 例えばお年寄りには訪問診療、小さなお子様には小児歯科診療、サラリーマン向けには休み時間を有効できるようなオンライン予約サービスやオンライン診療、夜間や土日の診療など、ニーズごとに訴求するサービスは変わってきます。 そしてそれらサービスを「集患商品」として活用し様々なマーケティングを行なっていきます。一度来院した患者様にはリピーターになってもらえる可能性が高いので、まずは多くの患者様に来院頂き、リピーターとなってもらえるところまでを踏まえた戦略を立てましょう。
02

集客の観点から①
(集患力)
患者さんの層ごとのサービス+地域名でSEO対策!!
”治療の観点から”で触れた通り商圏内のニーズごとへの訴求を整えたら、各ニーズ+地域名でSEO対策が出来るように設計を行うのがベストです。 具体的には下記のような施策を行っていきます。
- ニーズ・サービス別のページを作成する。
- ニーズ・サービス別のページのコンテンツを充実させる。
- ニーズ・サービスに派生するコンテンツを出来るだけ多く作成する。
03

集客の観点から②
(集患力)
患者さんが来院・お問い合わせしやすいサイト作りを!
競争率の激しい歯科業界。患者さんになりうるユーザーに、インターネットで検索をかけて出てくる多くの候補の中から貴院を選んで来院してもらうには、自院のウェブサイト上の工夫が必要です。 見た人が安心感を抱けるかどうか、必要とされているサービスが提供される場所であるかなど、求められている情報と提供されるサービスがマッチしていると思われた時に初めて来院してもらえます。
04
.webp)
LTVの観点から
(リピート力)
予約管理・LINE(メール)・MAツールで
効率&リピート率をUP!
新規の集患が波に乗り始めると、「業務効率の向上」と患者さんの「リピート率の向上」がポイントになります。予約(顧客)管理システムを導入し、患者様も現場のスタッフもストレスの少ない環境を構築しましょう。 また、既存の患者様のリピート率・LTV(顧客生涯価値)の向上のために、マーケティングオートメーション(MA)を導入し、LINEやメールで接触機会を増やすようにしましょう。
ACHIEVEMENTS IN THE DENTAL CLINIC INDUSTRY MPHの歯科業界の実績
全てのメニューページを
TOPページ並みに作り込み!
エリア×歯医者、ホワイトニング、矯正などで上位表示達成!
- 大阪府大阪市
- PLAN-20

エリア名×歯科・歯医者などだけではなく、エリア名×ホワイトニング、矯正、インプラント、審美歯科など患者さん毎に実施したい施術メニュー・お悩みでの検索ニーズのある歯科業界。 各施術メニューページ毎に、TOPページ並みに充実したコンテンツを用意、派生するニーズのコラムなども複数用意する 事でエリア名×歯医者、ホワイトニング、矯正など、様々なキーワードで上位表示を達成しました。また、ページの作り込みを行ったことにより、コンバージョン率も大きく改善することに成功しました。
MPH SEO CONSULTANT MPHのWEBコンサルタント

氏名:池本 将章
役職:代表取締役
LIKE:サッカー・登山・お酒
- 広島県広島市出身
- 2012年
名古屋工業大学在籍中に株式会社エッコ入社。
WEBコンサルティング事業部長、
東京支社統括を歴任。 - 2019年
WEBコンサルティング会社プラスファクトリー
株式会社を設立し代表取締役に就任。 - 2022年7月
株式会社FANVOを設立し代表取締役に就任。

氏名:宮崎 陽充
役職:WEBコンサルタント
LIKE:格闘技・犬・BBQ
- 東京都府中市出身
- 2018年
新卒で株式会社船井総合研究所入社。
士業事務所向けの経営コンサルティングに従事。
部署内のWeb責任者を担当。 - 2020年
楽天グループ株式会社入社
大企業向けのデジタル、
インフルエンサーマーケティング支援に従事。 - 2023年8月
プラスファクトリー株式会社へジョイン

氏名:佐藤 友也
役職:WEBコンサルタント
LIKE:バスケ・キャンプ・お酒
- 福島県南相馬市出身
- 2018年
新卒で伊藤忠エネクス株式会社入社
電力先物及び現物のトレーディング、
電力買取サイトの運営、
不動産の法人向けに脱炭素支援業務に従事。 - 2022年
動画制作事業にて独立
動画を活用した企業の集客・販売戦略を支援。 - 2023年4月
プラスファクトリー株式会社入社
SUPPORT SYSTEM MPHの支援体制
成果を最大化しつつ、お客様の労力をなるべく最小限に減らす為の体制作りを行っております。
また、スタートからお手伝いさせて頂く担当者はお客様からのご希望が無い限り変更はありませんので、安心してご依頼ください。
原則変更なし
MPHプロジェクトチーム

*パートナー会社を活用させて頂くことがございます。
クライアントチーム
-
決裁者様
-
担当者様
-
マーケ担当
-
ライター
-
デザイナー
-
エンジニア
ご依頼中の各種WEB会社
-
制作会社
-
開発会社
-
広告代理店
*ご依頼中の制作会社様・開発会社様などを
継続してご利用頂くことも可能です。
MPHが直接やり取りを行い施策のディレクションを行います。
*ご依頼中の制作会社様・開発会社様などを継続してご利用頂くことも可能です。
MPHが直接やり取りを行い施策のディレクションを行います。
SERVICE FLOW WEBコンサルティングサービスの流れ

ご契約①
弊社からご案内する契約書でご契約となります。
※ご請求は月単位、初回ご請求書の発行は契約開始月の末日となります。

各種データ共有②
直近の売上、目標(事業計画)、GoogleAnalytics、SearchConsole、リスティング広告などのデータの共有を行っていただきます。

簡易分析・提案③
共有頂いたデータを元に対応工数が短く、波及効果が大きいものに絞って分析・ご提案させていただきます。

キックオフMTG④
現状・展望などを改めて確認し、大枠となる方針の決定を行います。 その後の施策を左右する重要なプロセスになります。

各種調査⑤
キックオフMTGの内容を踏まえて、確認した市場・競合・キーワードなどの調査、改めての自社サイトの細かい分析と共に行います。
※ここまでで約1ヶ月

各種設定⑥
市場・競合の状況から有効なターゲット・領域を理解した上で、マイルストーン(経過目標)・ペルソナなどの設定を行います。

TODOリスト作成⑦
設定したマイルストーンを実行に移すために、具体的な対策案をまとめたTODOリストを作成します。

第2回MTG⑧
各種調査のご報告、各種設定に認識のズレが無いかを最終確認した上で、TODOリストにまとめた内容のご案内、スケジューリングを行います。

TODO実行⑨
TODOリストにまとめた内容を各項目毎の担当者(クライアント様・制作会社様・MPH)が実行します。

各種分析⑩
実行した内容を評価出来る十分なデータが集まった時点でAnalytics、ヒートマップなどで分析を行います。
初回の分析は③で行った簡易提案になります。

レポート・MTG⑪
分析を行った結果、現状の数値についてレポートにまとめてご案内します。詳細な内容はMTGでご案内し、翌月以降の改善に活用します。

以降、繰り返し⑫
⑦、⑨、⑩、⑪の内容(必要であれば⑤、⑥も)を繰り返し設定した目標を達成する為にサイクルを回し続けます。
OUR PLAN 料金・サービス
MPHのサービスと料金のご案内
月額15万円から御社の業界で豊富な成功事例を持つ、
Webコンサルタントが御社を売上アップへと導きます。
お願いしたい。
SEO対策
コンサルティング Webサイト改善案のご提案 競合調査の実施 GoogleAnalyticsによる分析 SearchConsoleによる分析 メール、チャット、
電話でのサポート キーワード無制限のSEO対策 施策の優先度の設定 外部ブレーンのご紹介 Googleデータポータルによる
レポート作成 24時間以内の回答のお約束 SEO対策について
詳しく見る
PLAN20
コンサルティング Webサイト改善案のご提案 競合調査の実施 GoogleAnalyticsによる分析 SearchConsoleによる分析 メール、チャット、
電話でのサポート キーワード無制限のSEO対策 施策の優先度の設定 SNS活用アドバイス 外部ブレーンのご紹介 目標、KPI、
マイルストーン設定 Googleデータポータルによる
レポート作成 ヒートマップツールによる解析 24時間以内の回答のお約束 MEO対策提案 SEOペナルティチェック ランニングコスト削減提案 ペルソナ設定補助 リピーター獲得支援 EFO提案 PLAN20について
詳しく見る
PLAN30
Web広告活用のご提案 サテライトサイトの企画提案 担当者以外の方への指示出し
(制作会社様など) オペレーション改善提案 サプライチェーン提案 越境EC物流提案 カスタマージャーニーマップ
作成 PLAN30について
詳しく見る
PLAN40
競合調査の実施 商材価格設定のご提案 ブランディング戦略のご提案 メディアサイトの企画提案 土日祝などのサポート対応 社内向け
WEBマーケティングセミナー MAツールの導入活用提案 PLAN40について
詳しく見る
※交通費は別途実費を請求させて頂きます。
※業界・商圏によって費用が前後する可能性がございます。
※現在ホームページをお持ちでない方やリニューアルなどホームページ制作を希望の方は、料金表を御確認ください。
CONSULTING CASE コンサルティング事例
MPHが支援した業界別の最新WEBコンサルティング・SEO、制作事例のご紹介
MPH COLUMN 業界別WEB集客コラム
Web集客を成功させる為のコラムを発信中。
成功しているあのサイトが何故成功しているのか?!など知識的な内容ではなく、
経営目線でのWeb戦略について更新中!
歯科業界における
Web活用について
クリニック系の中でも特に競争が激しい歯科業界。患者さんとなりうる人たちの多くは、自分にとって最適な歯科医院を選ぶためにWebで情報収集を行います。 例えば検索エンジンに”地域名+歯医者”や”地域名+歯科矯正”など診療内容にあたるキーワードを入力して、検索結果として表示された情報一覧の中から、行きやすい場所にある、自身に必要な診療が提供されている、評判が良さそうなど、自分が求めるニーズを満たしてくれそうなクリニックを選んでいます。 そのため、Web上の中のどこにどんな情報を載せるのかで患者さんに選ばれるかどうかが決まると言っても過言ではありません。 集患力や収益アップを目指すなら、クリニックの魅力が伝わるホームページをはじめとするWebの活用を行いましょう。 正しいWebマーケティングの知識や戦略がなくやみくもに手をつけて、集患がうまくいかなかったり予算が無駄になってしまったりするケースも多々あります。 来院してもらうだけでなくその後確実にリピートしてもらえるように、プロに相談しながらWeb集患を行うことをおすすめ致します。
申し訳ございませんが、
下記の企業様はご対応ができません。
①弁護士(士業)、ネットショップ、美容クリニック、ポータルサイト、ケータリング、実店舗運営以外の業種・業界の企業様
②反社会的勢力・公序良俗に反する組織に所属する企業様
③商材が弊社のポリシーに反するものを取り扱っている企業様
④商圏内で同業界・同業種のご契約をすでにさせて頂いている場合